ネット×リアルで経営革新を

事例・インタビュー

『めがねのまちさばえ感謝祭』にて、出張版「るるぶキッチン」第二弾と、イベントブースを出店!

福井県鯖江市で開催された『めざまし LIVE COUNTRY TOUR in SABAE』内、『めがねのまちさばえ感謝祭』にmodeが参加。旅行雑誌「るるぶ」などの発行・販売を行う株式会社JTBパブリッシングと共同で、第二弾となる「るるぶキッチン」、弊社クライアントの商品を景品としたイベントブースを出店いたしました。

出張版「るるぶキッチン」第二弾

第二弾となる今回も、誰もが知る有名ご当地バラエティ番組のフードコーディネートも手がけ、CMなどの広告やテレビ番組で「食」のトータルコーディネーターとして活躍中の梶山葉月さんがレシピを監修し、「鯖カレー」「へしこポテト」「ビネガーサイダー」の3種類の販売を行いました。

鯖カレー・へしこポテト・ビネガーサイダー

イベントブースでは、射的ゲームを実施し、景品としてクライアント商品のプレゼントを行いました。『めがねのまちさばえ感謝祭』でライブを行ったアーティストの方もブースへと足を運んでくださり、ゲームに挑戦。クライアント商品をプレゼントいたしました。

『めがねのまちさばえ感謝祭』『吹奏楽フェスティバル』と、近隣イベントも多く実施されていたことや、梅雨の間の晴れ間ということもあり、ご家族連れをはじめ、地元の中学生高校生が多く楽しんでいらっしゃいました。

<るるぶキッチン>
東京・赤坂と京都、広島で展開するバルで、近年JTBパブリッシング社が注力する事業のひとつです。「るるぶ」の編集者が旅の中で見つけた全国各地のおいしいものを届ける、ユニークなご当地連動型バルは、各地へ旅をするきっかけや消費者と地域産品との接点を作り出しています。

<梶山葉月さん>
東京農業大学卒業。大学卒業後、フードコーディネーターのアシスタントを経て独立。2018年8月に株式会社Soboroを設立し代表取締役社長に就任。主にテレビやCMなど広告関係の料理製作・スタイリング・レシピ提案・ケータリングなど「食」のトータルコーディネートを行っている。不定期でイベントを開催し、旬の食材を味わう場も提供。また、素材を生かしたシンプルな料理には定評があり、見た目の美しさもさることながら美味しく体に良い料理を目指している。
扶桑社「日本全国お取り寄せ手帖」でもコラムを掲載中。

  • Twitter
  • Facebook
  • はてなブックマーク
  • Google+
  • Pocket

事例・インタビューの最新記事